|
当楢岡焼窯元では陶芸体験教室を随時おこなっております。
記念に・贈り物に、あなただけのオリジナル作品を作ってみませんか。
陶芸体験は随時行っております。(火曜・金曜は原則お休みです)
窯元にて形を作っていただき、その後の工程(乾燥・仕上げ・施釉・焼成等)は当方で行います。完成したら連絡または発送いたします。
料金は、1名様のみの体験で3,080円。2名様以上でお一人あたり2,530円(粘土1kg・焼成代・釉薬代込み)となっております。粘土を追加される場合は、以後1kg毎に+1,540円となります。また、20名様以上でお越し頂いた場合は団体割引として、お一人あたり2,310円となります。
子供料金(小学生以下限定/子供1名のみでの陶芸体験は不可)は粘土500gで1,540円となっております。なお、子供料金には団体割引は適用となりません。
料金表 |
一般 |
1名 | 粘土1kg | 税込 3,080円 |
2〜19名 | 粘土1kg/人 | 税込 2,530円/人 |
20名以上 | 粘土1kg/人 | 税込 2,310円/人 |
粘土追加 | +1kg | 税込 1,540円 |
| | |
子ども料金(小学生以下) |
2名以上 | 粘土500g/人 | 税込 1,540円/人 |
作陶時間は粘土1kgですと平均1時間半ぐらいです(説明や移動時間等も含めると平均2時間弱)。しかし、30分ぐらいで手早く作る方や、3時間以上も頑張る方もいらっしゃいます。納得のいくまで作陶いただいて結構ですが、夕方4時30分頃まで(日・祝は4時まで)には完成できるよう、余裕をもってご来窯されることをお勧めいたします。なお、粘土は肌や衣類に付着しても水洗いでほぼ落とせますが、作陶中は多少なりとも汚れますので、汚れても構わない服装またはエプロン等のご用意があるとよいでしょう。(貸しエプロンも数着あります)
作品の焼き上がりはおよそ2ヶ月後を目安にお考え下さい。ただし、窯の焼成日程等により多少前後することがございます。焼き上がり次第こちらから発送することも可能です。(秋田県内の場合、2kgまででしたら送料1320円)
陶芸体験は予約制となっております。日時・人数が決まりましたら、3営業日前までに電話(0187-73-1018)やE-mail(info@naraokayaki.jp)にてご連絡ください。体験希望日が近い場合・他の予約が入っている場合・講師(陶工)の予定が埋まっている場合等はご要望に応えられない場合がありますのでご了承下さい。
ご来店・お帰りにバスをご利用する場合はあらかじめ時刻表をご確認ください。
タクシーをご利用する場合、イベント時(花火・選挙等)は配車を断られる場合がありますので、事前予約をお勧めいたします (仙北タクシーが便利です)
キャンセルポリシー
■ キャンセル・変更期限
ご予約のキャンセルや時間変更は、【予約日の前営業日の16:00まで】にお願いします。 ご連絡は、メールまたはお電話にて承ります。
なお、人数の変更は予約時間の1時間前までにお願いします。
■ キャンセル料金
以下の場合は、規定のキャンセル料が発生いたします。
〇前営業日16:00以降のキャンセル:陶芸体験料の50%
〇無断キャンセル:陶芸体験料の100%
※ご連絡なく予約時間を30分以上遅刻された場合は無断キャンセル扱いとさせていただきます。
■ 時間変更
ご予約時間の変更は、ご希望の日時に空きがあれば承ります。ただし、【予約日の前営業日の16:00以降】のご連絡で、予約を別の日に変更する場合は上記キャンセル料が発生いたします。
同じ日の別の時間に変更する場合は、(ご希望の時間に空きがあれば)料金の発生はありません。
■ 人数変更
人数の変更は、お分かりになった時点で早めにご連絡ください。人数が減る場合でも、減った方のキャンセル料は発生いたしません。
■ キャンセル料のお支払いについて
キャンセル料が発生した場合は、後日振込先をご連絡するか、次回来店時に合算してお支払いをお願いしております。
なお、天候や体調不良など、やむを得ない事情と当方が判断した場合はこの限りではありません。詳しくはご相談ください。
|
|